片野喜章(10) フェスティバル大会の太田ドリームズ戦、四球は出したけど五回までノーヒットノーランで来たのに、 2アウトから相手のバッターに高めの球を打たれ、それがキッカケで逆転されてしまった。 あの一球で負けたと思うと悔しくて忘れられない。
作山舜一(1) 僕はスカイファイターズ戦で打った初めてのホームランです。 監督のアドバイスどおりに打ったら打てました。ありがとうございました。
幸積 力(2) 送別大会の決勝戦でやった悪送球。 あれがなければもしかして勝てたかも知れない。
岩崎聖士(3) 四年生のD号大会決勝戦で、最後のバッターになった時の三振。 その瞬間頭が真っ白になって、振り逃げで走ることもできずにしばらく泣いてました。
渋谷 誠(4) 送別大会の東高森リトルベアーズ戦で、最後に打ったサヨナラヒットが忘れられない。
宇佐美史昭(5) リトルベアーズ戦で最後のバッターになった時のサードゴロが、今も悔しくて忘れられません。
佐藤大夢(6) 僕の忘れられない一球は送別大会の決勝戦でランナー一塁の時送りバントを失敗してしまったことです。 もし成功していれば次の人がなんとかしてくれ たかも知しれないと思うと悔しいです。
遠藤凌太(7) 送別大会決勝戦の2アウトランナーなしの時三振したこと。すごく悔しかった。
福岡拓実 フライが捕れなくて相手に1点あげてしまった時、ピッチャーをやってボコボコに打たれて負けた時。 悔しくて忘れられないあの一球。
川添伸悟 送別大会のリトルベアーズ戦で相手の市来君といういいピッチャーから2ベースヒットを打ったこと。 初めての2ベースヒットを最後の大会で打ててうれしかった。
山田誠一郎(0) 伊勢原カップのジュニアホークス戦で打った特大のホームランが忘れられない。
加藤剛史(11) 僕の忘れられない一球は最後の打席のサードゴロです。最後はホームランで終わりたかったです。
渡部ヒロマサ(13) 忘れられない一球は緑台との練習試合で初めて打ったホームランです。
|
06年度試合結果 (07.3.20) |
送別大会・決勝戦 対緑台少年野球教室α
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
比々多 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
緑台 |
0 |
4 |
0 |
0 |
1 |
0 |
× |
5 |
P:佐藤
少年野球最後の試合。そして本年度5回目の決勝戦進出。
二回裏、四球で出したランナーを二塁に置き、投前に転がった次打者のバントを佐藤君迷わず三塁に投げるが間一髪セーフ。
きっちりスクイズで先制されなおも2アウト一、三塁の場面となる。
一塁ランナーの二塁盗塁にキャッチャー片野君セカンドに送球アウトを捕りにいくがこれも微妙なタイミングでせーフの判定。
その間三塁ランナーホームインで2点目を捕られ、さらにショート強襲ヒットで再び一、三塁とピンチが続く。
一塁ランナーの盗塁を今度はショート幸積君カットプレイで、飛び出した三塁ランナーを刺すため三塁送球が悪送球となり致命的な2点を追加される。
悔いがないと言えば嘘になるだろう。だが、三つのプレイのどれもが積極的な守備から出たミスであり選手をせめる事は出来ない。
むしろ、大事な決勝戦の場で、それだけ思い切ったプレイが出来たことを誉めてやりたい。
0−5の数字は冷酷だが内容的にそれほどの差があったとは思わない。
ヒットはおたがい3本づつ、やはり相手のエース貝瀬君を打ち崩せなかったのが敗因だろう。
悲願の「優勝」へ5回目の挑戦だったが、ついに最終戦も「準」で終わった。
これを力の限界とするか、可能性の余地と考えるかは全て君たちの将来にかかっている。
この日、この試合で一人一人が味わった悔しさは、君たちが一年間の練習に耐えてつかんだ大切な宝物だ。
胸の奥に大事にしまって、明日からまたそれぞれの道で「もう一歩上!」を目指してがんばってもらいたい。
一年間お疲れ様、楽しかったよ!ありがとう!
比々多少年野球部監督・金子 裕
送別大会・準決勝戦 対竹園シャークス
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
シャークス |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
比々多 |
1 |
0 |
4 |
1 |
0 |
× |
6 |
P:幸積(5回2/3)、佐藤(1/3) HR:遠藤
送別大会・二回戦 対緑台少年野球部β
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
比々多 |
3 |
6 |
4 |
|
|
13 |
緑台β |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
P:片野 HR:山田
送別大会・一回戦 対東高森リトルベアーズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ベアーズ |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
5 |
比々多 |
2 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2x |
7x |
P:幸積(6回)、佐藤(1回)
¥
桜杯・二回戦(2.25) 対金目クラブ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
比々多 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
金目 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
P:片野(3回)、佐藤(4回) HR:山田
桜杯・一回戦(07.2.25) 対中津リバース
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
リバース |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
比々多 |
0 |
1 |
4 |
5 |
× |
10 |
P:幸積(5回) HR:山田
鈴川杯二回戦(11.18) 対開成少年野球クラブ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
比々多 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
開成 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
P:佐藤(4回)幸積(2回)
鈴川杯一回戦(11.18) 対湘南エース
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
エース |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
比々多 |
4 |
2 |
1 |
1 |
|
8 |
P:幸積(4回)
レギュラーチーム試合結果
|
日付 |
大会名 |
対戦相手 |
勝敗 |
スコア |
場所 |
試合内容 |
1 |
3.11 |
OPEN |
リトルヤンガース |
○ |
8−5 |
桜台小 |
前半接戦も後半遠藤君のHRなどで打ち勝つ |
2 |
3.12 |
OPEN |
緑台 |
○ |
7−6 |
緑台小 |
終始リードを許すが最終回貝瀬君を打ち込む |
3 |
同 |
OPEN |
緑台 |
× |
15−16 |
同 |
両軍投手乱調で乱打戦。 |
4 |
3.19 |
OPEN |
松原少年野球部 |
○ |
14−7 |
スポ広 |
先発加藤君好投、作山君のHR打ち勝つ。 |
5 |
3.21 |
OPEN |
ペガサス |
○ |
14−8 |
厚木小 |
先発幸積君五回乱れるが、山田君大爆発! |
6 |
同 |
OPEN |
山手スパークス |
○ |
10−4 |
比々多小 |
一回の大量点で最後まで押し切る。 |
7 |
4.1 |
OPEN |
長谷スポ少 |
× |
1−8 |
愛甲小 |
相手左腕エース打てず、山田君のHRのみ。 |
8 |
4.2 |
OPEN |
スカイファイターズ |
○ |
6−2 |
桜台小 |
作山君、体育館の屋根を越す大ファール(?) |
9 |
同 |
OPEN |
ホワイトスネークス |
○ |
10−3 |
三間広場 |
一回相手のミスに付けこみ大量点でそのまま。 |
10 |
4.9 |
OPEN |
開成少年 |
○ |
14−8 |
比々多小 |
作山君ホームラン、佐藤君三打席連続二塁打 |
11 |
同 |
OPEN |
同 |
× |
2−3 |
同 |
後半追い上げるが、もう一歩届かず。 |
12 |
4.16 |
春季大会・二回戦 |
スカファイ |
○ |
5−0 |
スポ広 |
片野君完封、岩崎君タイムリー三塁打。 |
13 |
4.23 |
同・準決勝戦 |
緑台 |
○ |
4−3 |
緑台小 |
幸積君、完投!片野君チャンスに二塁打 |
14 |
同 |
同・決勝戦 |
リトルベアーズ |
× |
0−6 |
同 |
先発片野君調子悪く、打線も不調で完敗! |
15 |
4.30 |
伊勢カップ一回戦 |
ジュニアホークス |
○ |
9−2 |
緑台小 |
先制、追加、だめ押しと危なげない勝利。 |
16 |
同 |
同・準決勝 |
スカイファイターズ |
○ |
21−4 |
同 |
初回相手投手の乱調で大量点奪う。 |
17 |
5.3 |
OPEN |
レッドベアーズ |
× |
3−5 |
中津第二小 |
初回、先発作山君連打で加点される。 |
18 |
5.5 |
伊勢カップ決勝戦 |
リトルベアーズ |
× |
4−6 |
緑台小 |
後半必死の追い上げもリベンジならず! |
19 |
5.7 |
浜田杯・一回戦 |
竹園シャークス |
× |
4−6 |
石田小 |
一度は逆転するが、スクイズ失敗で。 |
20 |
5.14 |
OPEN |
高部屋 |
× |
0−1 |
比々多小 |
先発山田君好投も、打線不調でバントの差。 |
21 |
5.21 |
OPEN |
東富岡ファイターズ |
△ |
1−1 |
三間広場 |
片野、山田と継投で相手左右エースと投手戦。 |
22 |
同 |
Mリーグ |
太田 |
× |
5−7 |
太田小 |
初回大量点でリードを奪うが後半逆転負け。 |
23 |
5.28 |
夏季大会・予選 |
ジュニアホークス |
○ |
13−2 |
石田小 |
前半相手投手打てず接戦も後半打撃爆発! |
24 |
同 |
同 |
成瀬少年野球 |
○ |
15−2 |
石田小 |
二回ミス出て失点も終始リードでコールド勝ち |
25 |
6.3 |
スポ少県大会 |
ホワイトタイガース |
○ |
2−1 |
横須賀 |
初回にあげた貴重な2点を守りきる。 |
26 |
6.4 |
夏季大会・予選 |
太田ドリームス |
○ |
10−2 |
スポ広 |
二回らしくない(?)バント攻撃で6点を奪う。 |
27 |
6.10 |
スポ少県大会 |
ひのきビートルズ |
○ |
2−1 |
横須賀 |
昨夏県大会のリベンジ果たし準決勝進出! |
28 |
6.17 |
同・準決勝 |
湘南エース |
○ |
5−3 |
同 |
3回相手投手を打ち込リードを奪って逃げ切る |
29 |
同 |
同・決勝戦 |
県央少年野球部 |
× |
1−4 |
同 |
終始5分5分の戦いも力尽き惜しくも準優勝! |
30 |
6.25 |
夏大会・準々決勝 |
リトルヤンガース |
○ |
9−3 |
スポ広 |
作山君先制とダメ押しの連続ホームラン! |
31 |
7.2 |
同・準決勝 |
リトルベアーズ |
× |
0−11 |
同 |
先発片野君乱調、相手打線爆発で完敗! |
32 |
同 |
同・三位決定戦 |
スカイファイター |
△ |
6−6 |
同 |
山田君ネット直撃の大ホームラン!(抽選負) |
33 |
7.9 |
OPEN |
リトルヤンガース |
○ |
3−1 |
比々多小 |
先発片野君好投、渡部君ファインプレー! |
34 |
7.23 |
OPEN |
清川緑 |
○ |
6−2 |
スポ広 |
山田君好投、佐藤君のホームランで勝利! |
35 |
7.29 |
OPEN |
秦野東ウインズ |
× |
6−11 |
山本園G |
先発作山君、制球悪く大量点奪われる。 |
36 |
7.30 |
OPEN |
鴨宮コンドルズ |
○ |
10−0 |
酒匂川G |
相手投手乱調、片野君三塁を踏ませい好投! |
37 |
同 |
同 |
同 |
△ |
2−2 |
同 |
幸積、加藤のリレー、四回時間切れ。 |
38 |
8.5 |
専修大杯県大会 |
レインボーF |
× |
5−13 |
鎌倉深沢 |
先発片野緊張からか四球連続で一回戦敗退! |
39 |
8.6 |
Mリーグ |
竹園シャークス |
× |
5−6 |
竹園小 |
先発作山の不調にエラーとサインミス重なる。 |
40 |
8.19 |
北西部・二回戦 |
親和スポ少 |
○ |
13−2 |
開成水辺公園 |
相手投手の乱調につけこみ終始リード。 |
41 |
8.20 |
北西部・三回戦 |
なでしこマリンズ |
× |
3−5 |
同 |
初回エラーからの失点を後半追い上げるが・ |
42 |
9.2 |
鳩杯・一回戦 |
富士見G |
○ |
5−2 |
スポ広 |
初回バントで2点先制されるが後半逆転勝利! |
43 |
9.2 |
同・二回戦 |
リトルベアーズ |
× |
1−4 |
同 |
先発幸積を中心によく守るがもう一歩及ばず。 |
44 |
9.17 |
OPEN |
みずほ |
○ |
9−4 |
みずほ小 |
久々の先発佐藤踏ん張る、遠藤三安打。 |
45 |
同 |
OPEN |
東富岡F |
○ |
13−1 |
スポ広 |
猛打爆発、小技(バント)も決まって完勝。 |
46 |
9.24 |
Mリーグ |
緑台少年野球 |
× |
3−4 |
緑台小 |
幸積君好投でリードするが、最終回逆転される。 |
47 |
9.24 |
OPEN |
伊勢原フレンズ |
○ |
13−0 |
比々多小 |
五回、六回と連打で大量点奪い勝負を決める。 |
48 |
9.30 |
フェスティバル |
太田ドリームス |
× |
1−2 |
伊勢原球場 |
リードを奪うが最終回不運な一打で逆転負け。 |
49 |
10.8 |
OPEN |
湘南エース |
○ |
16−4 |
なでしこ小 |
初回から猛打爆発、終始リードする。 |
50 |
10.9 |
OPEN |
旭少年野球部 |
× |
4−17 |
土屋小 |
二番手のリリーフ片野君乱打され久々の大敗。 |
51 |
10,21 |
成瀬招待一回戦 |
秦野コメッツ |
○ |
11−1 |
自由広場 |
片野君の二打席連続HRなど猛打で圧勝。 |
52 |
同 |
同・二回戦 |
太田ドリームス |
○ |
7−3 |
同 |
前半リードを許すが最終回イッキの逆転勝利! |
53 |
10.22 |
OPEN |
東富岡F |
○ |
9−0 |
スポ広 |
山田君の3ラン、佐藤、作山のリレーで完封。 |
54 |
10.29 |
Mリーグ |
高部屋 |
× |
1−3 |
高部屋小 |
先発佐藤君完投も、打線不発。 |
55 |
11.4 |
OPEN |
リトルヤンガース |
○ |
8−7 |
桜台小 |
後半四死球にエラーが重なり追い上げられる。 |
56 |
11.12 |
成瀬招待準決勝戦 |
サンフラワーズ |
○ |
7−2 |
石田小 |
一回ミスから点を許すが、逆転、ダメ押しと快勝 |
57 |
同 |
同・決勝戦 |
リトルベアーズ |
× |
2−3 |
同 |
スクイズをきっちり決めた方と失敗した方の差。 |
58 |
11.18 |
鈴川杯・一回戦 |
湘南エース |
○ |
8−0 |
鈴川球場 |
初回連打でリードを奪い、幸積君完封! |
59 |
同 |
同・二回戦 |
開成少年野球 |
△ |
0−0 |
同 |
よく守ったが、一点が取れず無念の抽選負け! |
60 |
11.23 |
OPEN |
レッドベアーズ |
○ |
8−1 |
同 |
作山君久々のHRも本番で出ていれば・・・。 |
61 |
2.24 |
OPEN |
成瀬少年野球 |
○ |
6−0 |
比々多小 |
今年の初試合、仕上がりはまずまず? |
62 |
2.25 |
桜杯・一回戦 |
中津リバース |
○ |
10−0 |
緑台小 |
幸積君完封、山田君3ランで寒さ吹き飛ばす! |
63 |
同 |
同・二回戦 |
金目クラブ |
× |
1−2 |
同 |
一点を争う緊迫した試合、球運なく・・・残念! |
64 |
3.3 |
OPEN |
緑台 |
× |
2−6 |
緑台小 |
福岡君好投、渡部君初ホームラン! |
65 |
3.4 |
送別大会・一回戦 |
リトルベアーズ |
○ |
7−5 |
スポ広 |
渋谷君、サヨナラタイムリーヒット、やったね! |
66 |
同 |
同・二回戦 |
緑台・B |
○ |
13−0 |
スポ広 |
片野君完封、山田君小田急線ネット直撃HR! |
67 |
同 |
同・準決勝戦 |
竹園シャークス |
○ |
6−3 |
スポ広 |
先発幸積君粘りのP、遠藤君のHRで決勝進出 |
68 |
同 |
同・決勝戦 |
緑台・α |
× |
0−5 |
スポ広 |
ミスから失った点を挽回できず最終戦準優勝! |
|
|
|
|
|
|
|
|
ジュニア、低学年試合結果
|
月日 |
大会 |
あいて |
勝敗 |
スコア |
場所 |
ないよう |
1 |
5.5 |
こうりゅう試合 |
レッドベアーズ |
× |
0−8 |
中津第二小 |
低学年今年初の試合、C号ボール使用。 |
2 |
5.14 |
OPEN(コルツ) |
高部屋(5年) |
○ |
4−3 |
比々多小 |
コルツ初試合、初勝利!三回時間切れ。 |
3 |
5.21 |
Mリーグ |
太田 |
× |
0−15 |
太田小 |
低学年の試合 |
4 |
同 |
OPEN(コルツ) |
同(レッド) |
× |
4−24 |
同 |
ピッチャー、コントロール定まらず。 |
5 |
5.28 |
夏季大会・予選 |
リトルベアーズ |
× |
0−16 |
石田小 |
コルツ初公式戦も相手が強かった。 |
6 |
6.4 |
同 |
緑台・β |
○ |
8−1 |
スポ広 |
先発宇佐美君の好投で公式戦初勝利! |
7 |
同 |
同 |
スカファイ |
× |
2−12 |
同 |
序盤から大量リードされるが最後まで粘る。 |
8 |
7.2 |
OPEN(5年以下) |
シャークス |
× |
1−16 |
比々多小 |
3回まで接戦も後半ミスで大敗。 |
9 |
7.9 |
新人戦・二回戦 |
太田ドリームス |
× |
1−12 |
スポ広 |
初回先取点を取るが、三回エラーで自滅。 |
10 |
7.17 |
D号交流(4年以下) |
リトルヤンガース |
○ |
20−15 |
スポ広 |
岩脇君の連続ホームランで打ち勝つ! |
11 |
同 |
同 |
成瀬少年野球 |
× |
12−19 |
同 |
と中までせり合いのゲーム、さいごに負け。 |
12 |
8.6 |
Mリーグ |
竹園シャークス |
× |
7−9 |
竹園小 |
アツさに負けずがんばったけど・・・残念! |
13 |
同 |
OPEN |
同(5年生中心) |
× |
1−7 |
同 |
途中まで接戦も最後はやっぱりエラー負け。 |
14 |
8.27 |
D号交流大会 |
成瀬少年野球 |
× |
1−8 |
スポ広 |
最初はリードしていい勝負だったけど・・・。 |
15 |
同 |
D号交流大会 |
リトルベアーズ |
△ |
4−4 |
スポ広 |
最終回満塁でサヨナラのチャンスも・・・! |
16 |
9.24 |
Mリーグ |
緑台少年野球 |
○ |
12−4 |
緑台小 |
よく打ち、守りもがんばりやったぞ大勝利! |
17 |
10.7 |
青葉杯・一回戦 |
リトルジャイアンツ |
○ |
10−5 |
平塚球場 |
白石君一回に点取られるが後をおさえる。 |
18 |
同 |
同・二回戦 |
綾桜少年野球 |
○ |
6−4 |
同 |
一度はリードされるが三回に逆転する。 |
19 |
10.8 |
同・三回戦 |
竹園シャークス |
○ |
8−7 |
金目小 |
ハラハラドキドキの試合も最後はサヨナラ! |
20 |
同 |
OPEN(5年) |
湘南エース |
○ |
10−3 |
なでしこ小 |
前半競り合いの展開から大量点奪う。 |
21 |
10.9 |
青葉杯・準々 |
有馬レンジャー |
× |
0−7 |
大神スポ広 |
相手エースがうまくて打てなかった! |
22 |
同 |
OPEN(5年) |
旭少年野球部 |
× |
3−4 |
土屋小 |
リリーフ加藤君の好投で後半追い上げるが、 |
23 |
10.15 |
D号大会一回戦 |
竹園シャークス |
○ |
7−3 |
スポ広 |
最初リードされたけど得意の逆転勝利! |
24 |
同 |
同・二回戦 |
リトルヤンガース |
○ |
17−0 |
同 |
1回、2回と大量点、どうだ強いでしょう! |
25 |
10.22 |
同・準決勝戦 |
成瀬少年野球 |
× |
0−6 |
同 |
前半ごかくの戦いも・・・残念、三位です! |
26 |
10.29 |
Mリーグ |
高部屋少年 |
○ |
7−6 |
高部屋小 |
最終回追い上げられるがなんとか逃げ切る。 |
27 |
11.3 |
幾徳杯・一回戦 |
長谷スポ少 |
× |
2−10 |
神工科大 |
5年生以下の大会、健闘もまだまだ力負け。 |
28 |
11.12 |
OPEN(5年中心) |
リトルヤンガース |
○ |
5−2 |
桜台小 |
助っ人(6年)岩崎君大活躍! |
29 |
11.18 |
鈴川杯(コルツ) |
レッドベアーズ |
× |
2−11 |
スポ広 |
5年生中心のチームでがんばったけど・・・。 |
30 |
11.25 |
OPEN(5年) |
高部屋 |
× |
7−17 |
鈴川 |
乱打戦にエラーも出て大敗。 |
31 |
11.26 |
Mリーグ |
スカファイ |
○ |
4−3 |
スポ広 |
石塚、前田、白石のリレーで逃げ切る。 |
32 |
2.24 |
OPEN(5年) |
成瀬少年 |
○ |
2−1 |
比々多小 |
今年の初試合、まずは白星でいいスタート。 |
33 |
|
|
|
|
|
|
|
34 |
|
|
|
|
|
|
|
成瀬招待決勝戦(11.12) 対東高森リトルベアーズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ベアーズ |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
比々多 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
P:佐藤(7回)
成瀬招待準決勝戦(11.12) 対鳶尾サンフラワーズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
比々多 |
2 |
3 |
1 |
0 |
1 |
0 |
7 |
鳶尾 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
P:幸積(6回)
成瀬招待二回戦(10。21) 対太田ドリームス
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
太田 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
3 |
比々多 |
1 |
0 |
0 |
0 |
6x |
7 |
P:片野(2回)、幸積(3回)
成瀬招待一回戦(10.21) 対秦野コメッツ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
コメッツ |
1 |
0 |
0 |
|
|
1 |
比々多 |
8 |
3 |
× |
|
|
11 |
P:幸積(2回)、佐藤(1回) HR:作山、片野(2)
幾徳杯一回戦(11.3) 対長谷スポーツ少年団
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
比々多 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
2 |
長谷 |
4 |
2 |
1 |
3 |
× |
10 |
P:加藤(2回)、仙水(2回)
フェスティバルD号大会準決勝(10.22) 対成瀬少年
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
成瀬 |
0 |
0 |
1 |
3 |
2 |
6 |
比々多 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
P:石塚、白石
フェスティバルD号大会二回戦(10.15) 対リトルヤンガース
|
一 |
二 |
三 |
四 |
計 |
ヤンガース |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
比々多 |
7 |
10 |
× |
|
17 |
P:白石 HR;大西
フェスティバルD号大会一回戦(10.15) 対竹園シャークス
|
一 |
二 |
三 |
四 |
計 |
シャークス |
2 |
1 |
0 |
0 |
3 |
比々多 |
0 |
1 |
3 |
3 |
7 |
P;石塚
青葉杯・準々決勝戦(10.9) 対有馬レンジャス(海老名)
|
一 |
二 |
三 |
四 |
計 |
レンジャーズ |
4 |
0 |
1 |
2 |
7 |
比々多 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
P:白石、前田
青葉杯・三回戦(10.8) 対竹園シャークス
|
一 |
二 |
三 |
四 |
計 |
シャークス |
3 |
3 |
1 |
0 |
7 |
比々多 |
2 |
4 |
1 |
1x |
8 |
P:白石
青葉杯・二回戦(10.7) 対綾瀬桜少年野球(綾瀬)
|
一 |
二 |
三 |
四 |
計 |
綾桜 |
0 |
3 |
1 |
0 |
4 |
比々多 |
1 |
2 |
3 |
× |
6 |
P:石塚
青葉杯・一回戦(10.7) 対リトルジャイアンツ(秦野)
|
一 |
二 |
三 |
四 |
計 |
ジャイアンツ |
5 |
0 |
0 |
0 |
5 |
比々多 |
6 |
0 |
2 |
2 |
10 |
P:白石
フェスティバル大会一回戦(9.30) 対太田ドリームス
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
太田 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
比々多 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
P:片野(7回)
先発片野君、ランナーを出しながら踏んばり、味方のファインプレイにも助けられ6回まで0点に抑える。
6回の裏、ヒットで出た幸積君を続く渋谷君が絶妙なバントを三塁線に決め、相手のミスも誘って待望の1点を得る。
そして最終回先頭打者を打ち取りながらボテボテの内野安打で生かす。その後2アウトを取るがDBのランナーを出し二、三塁となる。
「あと一人」となった相手二番打者の打った打球は詰まりながらもライトの前に落ち、ヒットとなる間にランナー二人が還り逆転される。
1点を追う最終回、先頭佐藤君が出塁するが遠藤君の打った痛烈な三塁線の打球を好捕されるなど運も尽き無念な一回戦敗退!
運も実力のうち!!
21 Mリーグ(9.24) 対緑台少年野球教室
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
比々多 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
3 |
緑台 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
4 |
P:幸積(4回)、片野(2回) HR:山田
練習試合(9.17) 対東富岡ファイターズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
ファイターズ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
比々多 |
2 |
0 |
4 |
4 |
3 |
× |
13 |
P:片野(4回)、幸積(2回) HR:作山、山田(2)、幸積
練習試合(9.17) 対みずほジャックス
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
みずほ |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
4 |
比々多 |
1 |
0 |
0 |
3 |
3 |
2 |
× |
9 |
P:佐藤(6回)、作山(1回)
はばたけ鳩杯・二回戦(9.2) 対東高森リトルベアーズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ベアーズ |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
4 |
比々多 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
P:幸積(7回) HR:遠藤
はばたけ鳩杯・一回戦(9.2) 対富士見ジャイアンツ(平塚)
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
富士見G |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
比々多 |
0 |
0 |
2 |
2 |
1 |
× |
5 |
P:片野(6回) HR:佐藤
D号交流大会・4年生以下(8.27) 対東高森リトルベアーズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
ベアーズ |
1 |
2 |
1 |
|
|
4 |
比々多 |
1 |
1 |
2 |
|
|
4 |
P:白石
D号交流大会・4年生以下(8.27) 対:成瀬少年野球教室
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
成瀬 |
0 |
0 |
3 |
1 |
4 |
8 |
比々多 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
P:石塚
北西部大会・三回戦(8.29) 対:なでしこマリンズ(平塚)
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
マリンズ |
2 |
0 |
1 |
0 |
2 |
5 |
比々多 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
3 |
P:片野(5回)
北西部大会・二回戦(8.19) 対:親和スポーツ少年団(茅ヶ崎)
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
比々多 |
3 |
4 |
0 |
6 |
|
13 |
親和 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
P:片野(1/3回)、作山(3回2/3 )
専修大カップ県大会一回戦(8.5) 対:レンボーファイターズ(横須賀)
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
レインボー |
1 |
4 |
2 |
0 |
1 |
5 |
13 |
比々多 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
5 |
P:片野(1回 0/3)、幸積(4回)、山田(1回)
市新人戦・二回戦(7.9) 対:太田ドリームス
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
太田ドリームス |
0 |
2 |
8 |
2 |
|
12 |
比々多 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
P:仙水(3回)、加藤(1回)
夏季大会三位決定戦(7.2) 対スカイファイターズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
スカファイ |
0 |
1 |
5 |
0 |
0 |
6 |
比々多 |
1 |
1 |
3 |
0 |
1 |
6 |
P:佐藤(2回1/3)、作山(2回2/3) HR:山田
夏季大会準決勝戦(7.2) 対東高森リトルベアーズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
ベアーズ |
1 |
7 |
0 |
3 |
|
11 |
比々多 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
P:片野(1回0/3)、山田(3回)
夏季大会決勝トーナメント一回戦(6.25) 対リトルヤンガース
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
ヤンガース |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
比々多 |
3 |
0 |
5 |
1 |
0 |
9 |
P:片野(3回)、作山(1回1/3)、幸積(2/3) HR:作山(2)、山田、片野
スポ少県大会決勝戦 対県央少年野球部(厚木市代表)
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
県央 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
1 |
4 |
比々多 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
P:作山(5回1/3 山田(1回2/3)
スポ少県大会準決勝 対湘南エース(平塚市代表)
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
湘南 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
3 |
比々多 |
0 |
1 |
4 |
0 |
0 |
× |
5x |
P:幸積(3回) 片野(3回):
スポ少県大会準々決勝 対ひのきビートルズ(相模原市代表)
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
比々多 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
ビートルズ |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
P:片野5回1/3 作山2/3
スポ少県大会一回戦 対:ホワイトライオンズ(大和市代表)
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ライオンズ |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
比々多 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
× |
2x |
P:片野(7回)
夏季大会・予選 対:緑台少年野球β
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
緑台β |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
比々多コルツ |
1 |
6 |
0 |
1 |
× |
8x |
P:宇佐美(5回)
夏季大会・予選(6.4) 対:太田ドリームス
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
ドリームス |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
比々多 |
0 |
6 |
0 |
1 |
0 |
3x |
10x |
P:幸積(6回) HR:作山、片野
夏季大会・予選(5.28) 対:成瀬少年野球
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
比々多 |
3 |
5 |
7 |
|
|
15 |
成瀬 |
0 |
2 |
0 |
|
|
2 |
P:作山(3回) HR:山田
夏季大会・予選(5.28) 対:ジュニアフォークス
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
ジュニホ |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
比々多 |
0 |
0 |
5 |
8 |
|
13 |
P:片野(4回) HR:山田
Mリーグ(5.21)対太田ドリームス
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
太田 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
3 |
7 |
比々多 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
P:作山(4回)、加藤(1回2/3),山田(1回1/3)
浜田杯・一回戦(5.7) 対・竹園シャークス
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
シャークス |
2 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
6 |
比々多 |
1 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
4 |
P:加藤(4回)、片野2回 HR:山田
伊勢原カップ決勝戦(5.5) 対・東高森リトルベアーズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
ベアーズ |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
6 |
比々多 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
2 |
0 |
4 |
P:幸積(7回)
伊勢原カップ準決勝(4.30) 対:スカイファイターズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
比々多 |
11 |
0 |
4 |
5 |
1 |
21 |
スカファイ |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
4 |
P:片野(3回)山田(2回)
伊勢原カップ一回戦(4.30) 対:ジュニアホークス
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
計 |
ジュニホ |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
比々多 |
3 |
3 |
0 |
3 |
× |
9 |
P:加藤(5回)
交流試合(5.3) 対・レッドベアーズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
比々多 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
ベアーズ |
4 |
0 |
1 |
0 |
0 |
× |
5 |
P:作山(4回)、加藤(1回)
春季大会決勝戦(4.23) 対・東高森リトルベアーズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
ベアーズ |
0 |
0 |
4 |
0 |
1 |
1 |
6 |
比々多 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
P:片野(4回)、山田(2回)
春季大会準決勝戦(4.23) 対・緑台少年野球
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
計 |
比々多 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
4 |
緑台 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
3 |
P:幸積(7回)
春季大会二回戦(4.16) 対・スカイファイターズ
|
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
計 |
比々多 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
1 |
5 |
SF |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
P:片野(6回)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |