10年後の僕達の夢 (2000年度卒業生) 遠藤慎也(10) 「僕の夢は弁護士になって無実の人を助けることです。十年後には弁護士になるため大学で勉強していると思います」 市石達也(1) 「僕は十年後はプロ野球で大活躍をして、みんなに注目される選手になってると思います」 斎藤裕介(2) 「僕の夢は巨人の四番バッターになることです。がんばります」 中塚達哉(3) 「大学で野球をやってからプロ野球選手になりたいと思います」 大津裕(4) 「十年後も大学で野球をやってると思います。足を使った良い選手になって活躍したいです」 山口俊太朗(5)「大学野球でがんばってプロ野球で逆指名できるような選手になりたいです」 宮島悠(6) 「大型トラックの免許を取って、伊勢原から九州まで長距離トラッカーになりたいです」 原龍介(7) 「社会人野球で活躍してプロ野球にデビューしたいと思います」 穂坂侑紀(8) 「プロ野球選手になってどこかのチームでがんばってると思う」 斎藤広大(9) 「僕は十年後は電化製品の会社で働いていると思います」 川畑智也(11) 「大学へ行って勉強も野球もがんばって、プロ野球選手になりたいです」 秋山友哉(12) 「プロ野球の選手になって活躍したいです」 釜田祥史(13) 「十年後には大学で勉強をがんばりながら、野球を楽しんでると思います」
『夢の力』 さすが野球大好きな比々多の子供達、多くの人がプロ野球選手を夢見ているようです。 「しょせん夢は夢」と訳知り顔に言うのはやめましょう。まず夢見るところからしか何も始まらないのですから。 いつか厳しい現実にぶつかり自分の限界を感じたり、夢をあきらめたくなるかもしれません。 それでもなお夢を見続けられるかどうか、本当の戦いはそこから始まるのです。 イチローでも松井でも、夢を見続けることをあきらめなかった者だけが夢を現実のものにできるのです。 それが夢の力であり、生きる力そのものなのだろうと思います。 比々多少年野球部を巣立っていく13の夢に幸多いことを祈ります。 がんばれ!! 2000年春・ 金子監督 |
|
2000年 |
平成12年度戦績表 |
|
|
|
|
|
|
1/3 |
||||||||
|
試合日 |
大 会 名 |
対戦相手 |
得点 |
勝敗 |
球 場 |
備 考 |
|
|
4月 2日 |
OPEN |
東富岡ファイターズ |
8−6 |
○ |
比々多小グランド |
||
|
4月 9日 |
OPEN |
高部屋少年野球部 |
2−8 |
× |
高部屋小グランド |
||
|
4月23日 |
伊勢原市春季大会 |
東高森リトルベアーズ |
4−8 |
× |
緑台小グランド |
||
|
4月30日 |
OPEN |
リトルヤンガーズ |
12−2 |
○ |
緑台小グランド |
||
5月 5日 |
親睦試合 |
レッドベアーズ |
5−8 |
× |
田代運動公園グランド |
|||
5月 7日 |
伊勢原カップ親善大会 |
沼目少年野球部 |
12−3 |
○ |
大田小グランド |
|||
5月14日 |
伊勢原カップ親善大会 |
東高森リトルベアーズ |
3−9 |
× |
大田小グランド |
|||
5月21日 |
OPEN |
秦野東スポーツ少年団 |
2−4 |
× |
山本山海苔グランド |
|||
5月28日 |
OPEN |
東富岡ファイターズ |
4−12 |
× |
比々多小グランド |
|||
6月 4日 |
伊勢原市夏季大会 |
ジュニアホークス |
6−9 |
× |
自由広場 |
|||
6月18日 |
伊勢原市夏季大会 |
スカイファイターズ |
10−7 |
○ |
スポーツ広場 |
|||
6月25日 |
OPEN |
沼目少年野球部 |
4−5 |
× |
スポーツ広場 |
|||
7月 9日 |
OPEN |
秦野ビッキーズ |
13−5 |
○ |
島津製作所グランド |
|||
7月16日 |
OPEN |
大磯山手スパークス |
2−6 |
× |
比々多小グランド |
|||
7月20日 |
OPEN |
厚木ペガサス |
4−9 |
× |
厚木小グランド |
|||
7月20日 |
OPEN |
鴨宮コンドルズ |
0−11 |
× |
下府中小グランド |
|||
8月19日 |
県北西部少年野球大会 |
今宿少年野球部 |
9−4 |
○ |
南足柄体育センター |
1回戦 |
||
8月20日 |
県北西部少年野球大会 |
鴨宮コンドルズ |
0−10 |
× |
水辺グランド |
2回戦 |
||
8月20日 |
『はばたけ鳩杯』少年野球大会 |
秦野サンダース |
15−2 |
○ |
自由広場 |
1回戦 |
||
8月20日 |
『はばたけ鳩杯』少年野球大会 |
球友ジュニア |
10−4 |
○ |
自由広場 |
2回戦 |
||
8月27日 |
『はばたけ鳩杯』少年野球大会 |
東富岡ファイターズ |
1−3 |
× |
市ノ坪グランド |
準決勝 |
||
8月27日 |
『はばたけ鳩杯』少年野球大会 |
県央少年野球クラブ |
4−6 |
× |
市ノ坪グランド |
3位決定戦 |
||
9月 9日 |
鈴川杯少年親善野球大会 |
レッドベアーズ |
9−1 |
○ |
鈴川球場 |
1回戦 |
||
9月 9日 |
鈴川杯少年親善野球大会 |
厚木ペガサス |
1−10 |
× |
鈴川球場 |
2回戦 |
||
9月15日 |
OPEN |
厚木ペガサス |
2−5 |
× |
鈴川球場 |
|||
9月24日 |
フェスティバル大会 |
ジュニアホークス |
3−9 |
× |
高部屋小グランド |
|||
10月15日 |
清川杯親善少年野球大会 |
三ツ沢ライオンズ |
3−4 |
× |
宮ケ瀬運動公園 |
|||
10月22日 |
成瀬少年野球教室大会 |
大磯山手スパークス |
1−4 |
× |
厚木ぼうさいの丘 |
|||
10月22日 |
OPEN |
長谷スポーツ少年団 |
1−9 |
× |
愛甲小グランド |
|||
11月 3日 |
TRIbankさがみ少年野球大会 |
箱根フリッパーズ |
3−2 |
○ |
小田原多目的広場 |
1回戦 |
||
11月 5日 |
TRIbankさがみ少年野球大会 |
秦野サンダース |
4−4 |
○ |
酒匂川スポーツ広場 |
2回戦 |
||
11月 5日 |
TRIbankさがみ少年野球大会 |
タカハシスポーツクラブ |
0−9 |
× |
酒匂川スポーツ広場 |
3回戦 |
||
11月26日 |
伊勢原ウィズカップ |
高部屋少年野球部 |
0−6 |
× |
伊勢原球場 |
|||
11月26日 |
伊勢原ウィズカップ |
沼目少年野球部 |
2−3 |
× |
伊勢原球場 |
|||
3月10日 |
桜杯 |
細野ウルフズ |
7−8 |
× |
緑台小学校 |
|||
3月11日 |
伊勢原市送別大会 |
東高森リトルベアーズ |
1−4 |
× |
鈴川球場 |
|||
コルツ(5,6年生混成チーム) |
2/2 |
|||||||
NO |
試合日 |
大 会 名 |
対戦相手 |
得点 |
勝敗 |
球 場 |
備 考 |
|
6月 4日 |
伊勢原市夏季大会 |
リトルヤンガーズ |
2−7 |
× |
自由広場 C |
|||
6月 4日 |
伊勢原市夏季大会 |
東高森リトルベアーズ |
0−14 |
× |
自由広場 C |
|||
6月18日 |
伊勢原市夏季大会 |
東富岡ファイターズ |
3−9 |
× |
スポーツ広場 |
|||
|
||||||||
ジュニア(5年生) |
3/3 |
|||||||
NO |
試合日 |
大 会 名 |
対戦相手 |
得点 |
勝敗 |
球 場 |
備 考 |
|
4月 2日 |
OPEN |
東富岡ファイターズ |
3−7 |
× |
みま広場 |
|||
5月 5日 |
親睦試合 |
レッドベアーズ |
6−5 |
○ |
田代運動公園グランド |
|||
5月21日 |
OPEN |
秦野東スポーツ少年団 |
6−1 |
○ |
山本山海苔グランド |
|||
7月 9日 |
OPEN |
ビッキーズ |
16−5 |
○ |
島津製作所グランド |
|||
7月16日 |
OPEN |
大磯山手スパークス |
6−10 |
× |
比々多小グランド |
|||
8月20日 |
OPEN |
秦野南小学校 |
13−8 |
○ |
秦野南小グランド |
|||
8月27日 |
OPEN |
竹園シャークス |
3−10 |
× |
竹園小グランド |
|||
9月 3日 |
新人戦大会 |
緑台少年野球部 |
7−3 |
○ |
自由広場 |
|||
9月 3日 |
新人戦大会 |
成瀬少年野球教室 |
1−11 |
× |
自由広場 |